商品 Online Shop
商品説明
■素材:綿100%(日本製)
■サイズ:縦約100cm×横約35cm
■商品紹介
江戸時代末期より工房の初代が興した、「悪いものを裁ちきり我が身を守る」という縁起の良い柄とされる「室町鋏」柄の手ぬぐいです。
上の段には大きな鋏柄に下の段には小さな鋏柄を配した手ぬぐい用のデザインで、カラーはえんじ色・水色・紺色の3種類となっています。
工房の伝統的な意匠である大小の鋏のインパクトと、現代的なカラーの配色が粋な逸品です。
大切な小物を包んだり、手拭き用にもバッグに忍ばせたり身近に置いておきたい和小物です。
普段使いはもちろんのこと、お食事の際に使用したりお部屋に飾ったりと、素敵なアイテムです。
■注意事項
・お品物は一点もののため、実際の配色と図柄の配置が写真と若干異なる場合があります。
・ご家庭でお洗濯をされる際は、冷水で中性洗剤を使用し、他への色移りを避けるため単独手洗いを行なってください。
・手染めをしているお品物のため、洗濯後は徐々に色が落ち着き独特の風合いが出ます。
・濃い色味のお品物については、水濡れや強い摩擦等により色落ちする場合があります。
・ご家庭でお洗濯をされた後は、必ず陰干しして強い光や湿気を避け、保管してください。







